今回のテーマは『不安』です。
暗くなりそうなテーマですが
SNSでは『不安』を抱えてる人が多いし
僕も過去『不安』に悩まされ続けたので
そんな経験があなたのスロライフの
お役に立てればと思い書いてみました。
ーなぜ『不安』は消えないのか?
ひと昔前(1万年)って、
みんなでマンモスを狩って食べて
生活していたわけです。
顔見知りだけの小集団の中で
自分がどう立ち回るかだけが重要だった。
マンモス倒せる人が英雄ということ。
一方、SNSで世界中とつながれる現在。
・共通の趣味を持つ人
・憧れの人
とも簡単に連絡できるようになりました。
全世界の人とつながったので
全世界の人が比較対象になりました。
便利になった一方、
不要な比較のしすぎで
『不安』に駆り立てられていませんか?
今回の記事は
・リア充な他人にイライラしてしまう
・他人と比較して落ち込んでしまう
・期待値積んでるのに収支が伴わず焦る
そんな人に読んでいただきたい記事です。
それではサクッと期体値を積んできましょう!
Contents
スロッターと『不安』
スロッターが『不安』になる場面を
僕が勝手に想像するコーナー!
・期待値積んでるのにマイナス収支で
軍資金が底を尽きそうになる
・立ち回りが似たスロプロの出現で
思うように期待値が拾えなくなった
・期待値の積み方が異次元な専業さんを
SNSで見て自分の稼働が不安になった
・友達は結婚して子供ができたのに
自分は結婚どころか彼女もいない
・友達の結婚式に出たとき。自分の境遇が
社会とかけ離れていて本当にこの道で
合っているのか不安
・朝イチ並び中
仕事に向かうサラリーマンに
ジロジロ見られている気がする
注)これは僕の勝手な想像で
特定の人のことではありません。
繰り返しになりますが、
スロットって大金が動くので
大人でも熱中して感情が動きます。
感情を激しく揺さぶられるので
・高設定を推測し掴んだ
・期待値稼働の立ち回りがハマった
結果として勝った時は
喜びもトンデモナイと思います。
一方で
同じようにしっかりと立ち回ってるのに
結果が伴わず月マイナス〇〇万円
なんとことも起こります。
そんなときにSNSで
・月〇〇万円以上をしっかり叩き出す人
・とんでもなく引きが強い人
を見てしまったら。
さらに
・大企業に就職して
・税金もたっぷり収めて
・ハワイで挙式を挙げ
・休日は家族でBBQ
・1月に1回は旅行
なんてリア充SNSを見てしまったら…
『不安』は最高潮でしょう。
ちなみにそんな『不安』はどんなときに
現れてると思いますか?
・他人と比べたとき
・理想と現実を比べたとき
・将来と現在を比べたとき
人は比べると『不安』になりやすいです。
もちろん
・比較することで『安心』する
・比較による『不安』を取り除くため奮起する
こともあります。
比較をすることは間違ってません!
ですが、部活とは違い
いつ終わるか分からない人生。
比較してもずっと『安心』し続けられるのは
ごく一部の人だけではないでしょうか…
・『不安』を減らしたいというあなた
・比較することに疲れてしまったあなた
臆病で『不安』に満ちあふれていた僕が
比較しない『不安』の解消法
をお伝えしましょう。
こっそり続きを見てみてください(*^-^*)
関心の輪、影響の輪
世の中には
・周りに流される生き方
・主体的な生き方
の2種類に分かれます。
そして、それぞれの生き方では
『影響の輪』『関心の輪』
に対する考え方が違うようです。
聞きなれない言葉だと思いますので
下にまとめてみました。
・関心の輪:自分の関心がおよぶ範囲
・影響の輪:自分の影響力の範囲
・周りに流される生き方:
関心の輪に集中し影響の輪が小さくなる
・主体的な生き方:
影響の輪に集中し影響の輪が拡がる
ざっくりと
・周りに流される生き方
⇒自分でコントロールできないこと
ばかりに意識が向けてしまう
・主体的な生き方
⇒自分でコントロールできることだけ
に意識を向ける
という覚え方で結構です。
周り流される生き方をしていると
周りが気になり『不安』になりやすいです。
『不安』になりやすい人は
主体的な生き方=影響の輪に集中してみましょう。
影響の輪が大切なのはわかった。
でも関心の輪が気になって、
集中なんてできないよ!!
そうなんです!
影響の輪が大事で
影響の輪に集中すればいい。
それはわかるけど、できない。
だから困るんですよね。
僕がまさにそうでした。
前置きはここまで。
次からは影響の輪に集中して『不安』を和らげるために僕たちが具体的にできる習慣について
3つ紹介したいと思います。
今回の対策は、
①他人との比較競争から降りる
②はっきりした自分の夢を持つ
③日々成長をたのしむ
の3部構成です。
3つセットで試してみると効果的です。
それではサクッと期体値積みましょう!
対策① 他人との比較競争から降りる
20代の平均貯蓄額。
30代の夏のボーナス支給額。
2021年流行りの仕事ランキング。
…などなど。
人は比較とかランキングとかが大好きです。
でも
喜べる人(=ランキング上位)って一部です。
多くはランキング下位だから『不安』に駆られる。
えー、みんなボーナスって
あんなにもらってるの?
今から〇〇の資格とらなくちゃ
そして、ランキング上位を維持するために
常に順位争いをしなければいけません。
しつこいですが、
比較競争をイキイキ頑張れる方は
本当にスゴい!
もちろんそのままでいいんです(*^-^*)
一方で僕のように
比較競争に疲れてしまった方はどうするか。
・自分が上位になるランキング探し
・得意分野でのマウント取り
で『不安』解消ツアーに出かける前に。
僕からの提案は
比較競争から降りるです
ここで重要なのは
『負ける』ではなく『降りる』です。
自分で『競争から降りる』と心の中で
宣言してしまうんです。
不思議なことに
競争から降りた瞬間…
競技場で競争に参加していた自分が
テレビで競争を観戦してる自分に
なります。
競技者から観戦者に変化するんです。
観戦者にはどんなメリットがあるかというと
競技者には勝ち負けがありますが、
観戦者には勝ち負けがありません。
つまり観戦者は他人に振り回されにくいです。
振り回されなければ、
『不安』もかるーくなります。
ここで1つだけ注意点をお伝えしておきます。
比較競争から降りたときには
競争中の方々を攻撃しないようにしましょう。
あんなくだらないことで
争ってるやつはバカだ。
などと攻撃してしまうと
せっかく比較競争から降りて
観戦者になれたのに
・また比較競争に巻き込まれてしまう
・競技者からの攻撃対象になる
可能性がありますので。
あくまでも
自分は比較競争から降りる
だけでいいです。
そして他人の考えや行動には
「そういう考えもあるんだ~」
と観戦者の視点になってみてください。
僕がやってる方法をまとめておきます。
①『不安』を感じてる比較競争から降りる
②他人の考えや行動を否定しない
③自分は自分=影響の輪に集中する
もちろん人には負けられない競争もあります。
すべての比較競争を降りる必要はありません。
でも『不安』になる比較競争からは降りて
離れた位置から見てみると
なーんだ!
こんなにちょっとしたことで悩んでたのか
と冷静に状況が見えるようになります。
じっさい僕は比較競争から降りてから
随分と『不安』が軽くなりました(*^-^*)
でも比較競争から降りるだけでは
どこに進めばよいか=指針がないので
『不安』が減らずに
『不安』が増してしまう人も
いるかもしれません。
そういう方は、対策②とセットで
取り組んでみると良いと思います。
対策② はっきりした自分の夢を持つ
夢というと子供かよって言われそうですね…
夢を目標と置き換えてもいいです。
ウチの娘は僕に
将来はパン屋になるんだー
名前は不思議のパン屋さんで
子供に人気の菓子パンつくりたい!
ってよく話してくれます。
あなたも子どものころ夢ってありましたか?
僕はありました!
小学生のころ実家が建て替えられたとき
両親に金額を聞いただけで「大工になる!」
と即決したのを覚えてます。
その夢は叶うことなく紆余曲折を経て、
今はスロ好き理学療法士をやっておりますが。
では。
今は夢はありますか?
これに即答できる方って少ないと思ってます。
ちなみに今の僕の夢は
期体値稼道ブログを読んで
期待値稼働が楽になった方が
10人以上いてくれるです。
あなたに読んでいただけるだけで
すでに夢のようですが。
ちょっと話がそれたので本題です。
子供のころはみんな夢を持ってるのに
大人になると夢を持たなくなってしまう
という悲しい現実。
×夢を持たない
〇夢が持てない
なのかもしれません。
僕はあえて夢は持つべきだ
と思っています。
なぜなら、ほかの人と比較せず
自分の道を進むなら目的地が必要なので。
旅行に行きたいときに
カーナビに目的地を入力するのと同じです。
目的地がなければたどり着けないし
目的地があいまいでも迷ってしまいます。
そして夢は具体的なほど迷いにくいです。
夢を考えるときのポイントは次のとおり。
①できるだけ具体的な夢を考える
②夢を細かく分解してみる
③行動してみる
②の夢を細かく分解してみる理由は
対策③で説明していきますね。
続きをいってみましょう!
対策③ 日々成長をたのしむ
これは誰かの格言ではなく
何を隠そう僕が心がけてる習慣ですw
恥ずかしいのでここだけの話ですが…
こっそりスマホのフォルダ名を
【日々成長をたのしむ】にして
毎日眺めてます。
いつか僕が偉業を達成したら
格言になるかも?しれません。
みなさんは昨日の自分よりも成長したな
と実感することはありますか?
一年前とか何かのできごとの前後と比較して
成長したなー!!
という人はいるかもしれません。
ですが、
僕はこれを意識して『毎日』見つけるようにしてます。
ちなみにどんなことを考えてるかというと…
・昨日より1日長く生きられた
・皿がちょっときれいに洗えた
・嫌いな上司に挨拶できた
・ブログ1行書けた
・Twitterで1投稿できた
という感じ。
え…?
そんな簡単なことで成長とか
言っちゃってんの?
そうなんです!
簡単なことでいいんです。
1つずつ夢に向かって進んでるので。
階段を上るように。
でっかい夢をかなえるときに
夢は大きいままでは挫折しちゃいます。
なので夢への道のりは
細かく分解して目的地に
たどり着きやすくした方がいいです。
しかも細かく簡単にすることがコツです。
①夢を細かく分解する
②行動・成長した自分をホメる
③また歩き出す
少しでも成長した自分を認めてホメてあげると
『不安』も軽くなります。
自分で自分をホメることで
自信がついて明日も夢に向かって歩き出せる。
夢に向かってるから周りに流されることなく
さらに『不安』も軽くなる。
もう1つだけ。
夢を細かく分解して行動していると
ハードルが低くなるので
転びにくくなります。
行動できなくて自分を否定する
リスクも少なくなりますね(*^-^*)
まとめ
今回の記事は
他人との比較で『不安』を感じやすい
スロッターの方へ
・スロッターと『不安』
・関心の輪、影響の輪
・対策① 他人との比較競争から降りる
・対策② はっきりした自分の夢を持つ
・対策③ 日々成長をたのしむ
について書いてみました。
いきなり夢を持ったり行動したりは
難しいかもしれません。
まずは世の中で巻き起こっている
多くの比較競争から離れてみると
『不安』が楽になるよというお話でした!
あなたのスロライフの『不安』が減るように
僕が応援しますので
記事がすこしでも良かったらTwitterでシェアしてくれると嬉しいです!
●本記事は以下の資料を参照しています
(まんが)小山鹿梨子 (監修)フランクリン・コヴィー・ジャパン
『まんがでわかる 7つの習慣②』(宝島社)
こんにちは!
えびちゃん(プロフィール)です。